着るだけで簡単に可愛くなれる♪ハロウィンチュチュの作り方7選

最近日本でも盛り上がりを見せるハロウィン。楽しみにしている人も多いと思います。ハロウィンと言えば仮装を楽しむ人が増えましたね!毎年どんな格好をしようか考えるとワクワクしますね。
いろんな仮装がありますが女の子なら可愛いお姫様みたいな格好をしてみたい人も多いはず。
そこで着るだけで簡単に可愛くなれちゃうチュチュを手作りする方法を紹介します!
この記事の目次
100均の材料で作る簡単チュチュ♪
♥ 材料は100均で揃う上にとっても簡単!
用意するのはウエスト部分のゴムと100均の水切りネットだけなんです。丈が長いものや大人用を作りたい場合は長さが足りないのでチュールを用意します。
1.水切りネットを4~5センチ幅に切る。
2.ゴムはウエストより少し小さいサイズでわっかにする。
3.切った水切りネットを2つに折ってゴムに結んでいく。
4.それをひたすら続けたらチュチュの完成!
とっても簡単ですね!材料がすぐ手に入るのも嬉しい!お子さん用ならそんなに時間もかかりませんね♪
100均のヘアバンドで作るチュチュ♪
♥ こちらも100均で材料が買えますよ!
100均のヘアバンドを使って可愛いチュチュがあっという間に出来上がります!サイズアップの仕方も簡単ですよ。
1.チュールを1mくらいの長さに切る。
2.ヘアバンドの穴にチュールを通し結んでいく。
3.好きなボリュームになったら完成!
ヘアバンドを使うことで好きなだけボリュームを出すことが出来ます。色も何色でも使えるので好きなだけチュールを使えますね♪
カフェカーテンで作るチュチュ♪
♥ カフェカーテンがチュチュに早変わり!
上で紹介したチュチュと基本的には作り方は同じです。ヘアバンドの部分がカフェカーテンなんですね。
1.カフェカーテンにゴムを縫い付ける。
2.裾に白のチュール、ピンクのチュールを交互に結ぶ。
3.更に花がらのチュールを上から結んでいく。
4.長さを揃えて肩紐をつけたら完成!
すごく可愛いです!売り物みたいですね♪簡単に手作りしたものとは思えません(^^)
チュールチュチュスカート♪
リボンにチュールを結んでいく作り方です。選ぶチュールの色で雰囲気が全く違うものが出来ます♪
ウエスト部分のリボンも太めのものを選ぶと結んだ時に可愛くなれちゃいます。ボリュームを出すにはチュールを重ねる。これはこの作り方でも同じです。
縫わずに作れるチュチュ♪
結び方も図で丁寧に説明してあるので不器用さんでも必ず作れますよ♪
お姫様風チュチュドレス♪
柔らかいソフトチュールを使っているのでボリュームはそんなにないもののふわふわ感があります。ハロウィンにお姫様になりたい!というお子さんのために作られたそうですよ~。
ウエストのリボンも可愛いですね(^^)
バレリーナ風チュチュ♪
出典 http://tutuchou.blogspot.jp
作り方はこれまで紹介したものとほぼ同じですがチュールが幾つか載っていたのでご紹介。
やはりチュチュの部分は想像以上に簡単に出来てしまうようですね(^^)胸元やリボンでオリジナル感を出しましょう♪
まとめ
いかがでしたでしょうか。ハロウィンにおすすめのチュチュの作り方を紹介しました。
ミシンがなくても、お裁縫が苦手でもこんなに可愛いチュチュが簡単に作れるんです。単純作業の繰り返しなので少し根気が入りますがこれだけ可愛い物が出来るなら頑張れますね♪
ハロウィン用のチュチュならハロウィンっぽくオレンジや紫、黒を使うと雰囲気が出ますよ。
薄い緑のチュールだとティンカーベルのように。青を使って丈を長くすればエルサのように。
なりたいものの雰囲気が出るように色やボリュームも工夫してみてくださいね。チュールの種類によっては肌がチクチクするのでお子さんの肌のことも考えてあげてください。
ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。
Sponsored Links