お誕生日メッセージ例文【高齢者編】

自分よりずっと年上の高齢者の方に
お誕生日のメッセージカードを作ろうと思ったものの、
「何を書いていいのか分からない」
「何が失礼にならないのか分からない」
と筆が止まってしまう人は
意外に多いようです。
病院や施設にお勤めの方などは
特に書く機会が多いかもしれませんね。
今回は、ご高齢の方宛ての
誕生日メッセージの例文をご紹介します。
長寿祝いについて
長寿祝いとは、
80や90など節目の年齢を迎えたときに
長寿をお祝いするものです。
もしそういった年齢であれば
「○寿おめでとうございます!」
など、少し盛り込んでみると良いでしょう。
還暦(満60歳)は
ご存知の方が多いと思いますが
傘寿、卒寿、白寿…
となると、いつだったか
少しあやふやになりますよね。
基本的には還暦祝い以外は
数え年(生まれた年を1と数える)で祝うものですが
最近では満年齢でお祝いするケースも増えているそうです。
【長寿祝いの名称】
70歳・・・古稀(こき)
77歳・・・喜寿(きじゅ)
80歳・・・傘寿(さんじゅ)
88歳・・・米寿(べいじゅ)
90歳・・・卒寿(そつじゅ)
99歳・・・白寿(はくじゅ)
100歳・・・百寿(ももじゅ)
108歳・・・茶寿(ちゃじゅ)
111歳・・・皇寿(こうじゅ)
※数字は数え年齢。
かしこまった文体の例文
- ○○歳、おめでとうございます。どうぞお体を大切に、これからもご活躍ください。
- ○○歳を迎えられましたこと、心よりお慶び申し上げます。いつまでも若々しく、お元気でいらしてください。
- ○回目のお誕生日、おめでとうございます。これからも健やかでいらっしゃるようお祈り申し上げます。
- ○○様の今なおお元気なご様子は、私共にとっても大変な励みになっております。今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。
- ○○様の衰えを知らない若々しさは、私たちの目標です。今後もご自愛されいつまでもご壮健であられますよう、お祈りいたしております。
少しくだけた文体の例文
- お誕生日おめでとうございます!いつも○○さんの明るさに助けられています。この前教えてもらった□□、家族に見せたら好評でした。また私の知らないこと、教えてくださいね。
- いつも明るい○○さん、ずっとお元気でいてくださいね。お誕生日おめでとうございます。
- ○○さんの歌、いつも惚れ惚れしながら聞いています。今度また聞かせてくださいね。
- ○○さんの前向きなところ、日々勉強させてもらっています。長生きして下さいね。
- ○○歳、おめでとうございます!○○さんは、いつも私のことを気にかけて応援してくれて、とても心強いです。いつもありがとうございます。○○さんにとって幸せな年になりますように。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
高齢者の方宛てなので、
大きな文字で書くようにすると良いと思います。
また、お手紙に折り紙を添えたりしても
喜んでいただけそうですよね。
大事なのは気持ちです。
その方との記憶を思い出しながら
心をこめて書けば、
きっと相手の方に届く
素敵なメッセージになると思いますよ♪
★高齢者の方へ誕生日カードを手作りをしたい方必見です!
⇒ 高齢者の方へ誕生日カードを手作りするときの注意点と書き方
Sponsored Links